「私服」か「制服」に分かれる
ガールズバーの仕事は、カウンター越しに楽しく接客して、普通のバイトよりも稼げる人気のバイトです。でも、どんな格好で行けばいいの?とちょっと悩んでしまっている人も多いのではないでしょうか?
制服支給のお店もありますが、服装はすべて自由というお店も多いです。全部がおまかせと言われると、困ってしまうこともありますよね。
今日はガールズバーで制服があるお店で働く際のポイントについて、まとめてみました。
制服支給の時はどんな制服?
私服に自信がなかったら、最初から「制服支給」と条件に書いてあるお店を選びましょう。
制服は、お店によっていろいろです。
OLっぽいスーツ風の制服から、バーテンダー風のもの、学校の制服っぽいスタイルなどありますが、白いシャツに黒いミニスカートというのが定番なようです。また、Tシャツやスポーティな格好の制服を支給するお店もあります。
それ以外ですとバニーの格好をしたり、水着着用などセクシーな格好が制服になるお店もあります。
選び方のコツとしては、好みに合った制服を着られるお店を選びましょう。
メイド喫茶がコンセプトのお店や、ナースなどコスプレを全面に打ち出すお店もあります。こういうお店の場合、服装を身に着けるのに抵抗がなければ楽ですが、そうでない場合、とても気まずい思いをしながら働くことになる場合もあります。
面接の時に、制服とお店の雰囲気は十分にチェックし、自分に合ったお店を選ぶようにしましょう。
イベントのみ制服もある
また通常は私服でも、クリスマスやバレンタインなど、イベントの時だけコスチュームを着用する店もあります。
店内の雰囲気を統一して、イベントを盛り上げようという試みです。
とはいえ制服が支給されるのはイベントの時だけなので、普段はやはり私服で、ということになります。
制服のお店は時給アップ?
コスチュームの内容にもよりますが、基本的にはコスチューム着用のお店の方が時給が上がる傾向があります。
特にバニーの格好をしたり、水着で接客するようなガールズバーは、それだけでも時給が数百円上がります。ガールズバーでもキャバクラに近い時給で働くことも可能です。
同じ私服でのバイト「ラウンジ」と比較してみよう
ここ数年、大きな人気と盛り上がりをみせる会員制ラウンジのバイト。
ガールズバーと同様に、「私服スタイル」でのお仕事内容ですが、そんな会員制ラウンジとがガールズバーのバイトを比較してみましょう。
比較しやすいようにまずは会員制ラウンジの特徴的ポイントを挙げてみたいと思います。
- 衣装不要。私服で働ける
- ヘアメイクの必要なし
- 自由出勤
- 遅刻、当欠のペナルティーなし
- 指名、売上、同伴などの成績のノルマなし
- お酒をつくる、タバコに火をつける、灰皿交換、おしぼりを渡すなどテーブルマナーなし
- 日払い。給料を早くもらえるお店が多い
- バックの数字が高いお店が多い。高収入可能
このなかでガールズバーとの共通点は
- 衣装不要。私服で働ける
- ヘアメイクの必要なし
- 自由出勤
- 遅刻、当欠のペナルティーなし
- 指名、売上、同伴などの成績のノルマなし
- お酒をつくる、タバコに火をつける、灰皿交換、おしぼりを渡すなどテーブルマナーなし
になります。
このようにほとんど多くの部分が共通しています。
ではなぜガールズバーよりも会員制ラウンジがいま大きな人気を獲得しているのでしょうか?
その理由は、ガールズバーとの違いでもある「給料面」です。
ガールズバーは時給の相場が1500円前後・
一方、ラウンジは時給の相場が3000,4000円〜となています。
またガールズバーでは大半のお店において日払いは不可となります。
一方、ラウンジは全額の日払いができるお店が数多くあります。
この「時給の高さ」「日払い」の点においてガールズバーと会員制ラウンジは大きく異なるのです。