同伴の食事って何がいいの?

同伴したらどこへ行くべきか?

同伴で食事に行くというパターンはありがちですが、実際にどこに行ったら良いか迷うこともあります。初めて同伴する場合にも、何回も同伴に行っている場合にも、それぞれに食事の場所選びは難しいものです。

相手を楽しませて来店までの時間を持たせるために、どんなお店を選び、どんな過ごし方をすれば良いのでしょうか?また、ご飯の後、お店に行くまでの時間の過ごし方や食事以外のすごし方などもバリエーションを持っておくと安心です。

今日は同伴の際の食事をどうやって決めるべきかについて説明します。

同伴の食事は誰が決める?

同伴の時に食事をすることは多いので、キャバクラやクラブなどに勤めている女性たちは食事場所の引き出しをたくさん持っていたいものです。事前に同伴で行くべきお店のリストを作っておくのがベストです。

食事の好みはお客様ごとに違いがあるため、自分が食べたいものを提供するレストランだけでなく、いくつかジャンルの違ったお店を調べておくのが良いです。同伴の時にはお客様から提案してもらえることもありますが、基本的にはこちらが提案するのがベストです。どこがいいか聞かれたら、素直に希望を言ってみましょう。

お客様によっては自分が主導権を握りたい男性もいますが、その後同伴で店に向かいにくい場所になるリスクもあります。そんな場合には、ちょっとだけ場所の変更のお願いをしてみましょう。

すべて相手に決めさせるのはリスク?

同伴してもらえるとなると、気に入られようとして相手の意思に従いがちですが、それには多くのリスクがあります。と言うのも同伴はその後に自分のお店に来てもらわないと成立しないからです。また入店時間に遅刻するわけにも行きませんし、途中で相手を飽きさせてもいけません。

遠くのお店や混雑していて料理に時間がかかるお店などは遅刻のリスクが高くなりますし、口臭や髪にニオイが着く恐れのある香りの強い料理は接客の妨げになります。そのため、キャバ嬢としてのその後の営業、接客に影響を与えにくい計画を立てるべきです。

同伴では、確実に一組のお客様を確保して売り上げを作ることができますが、そのために様々なものを失ってしまってはいけません。

お店の近くでおいしいお店を見つけておいて、「一人じゃ行きにくくて…、一緒に行ってくれませんか?」と誘うのもアリです。